ミニマリストの持ち物

【一覧で公開】ミニマリストの持ち物の選び方4選|30代ミニマリスト女子の愛用品を紹介

「ミニマリストの持ち物の選び方が知りたい!」
「ミニマリストが実際に愛用している商品を教えて!」
「ミニマリストのバッグの中身を見てみたいな」

持ち物の少ないミニマリストの暮らしって、スッキリしているのに心が豊かなイメージがあって憧れますよね。

でも、いざ持ち物を減らそうと思っても、どれもこれも大切に思えて手放せない...とお悩みの方も多いはず。

私も以前は持ち物がめちゃくちゃ多く、なかなか捨てられませんでした...

でも、じっくりと持ち物と向き合い選別する作業を続けるうちに「モノの価値」がわかるようになってきたんです。

本記事では、ミニマリストの私が持ち物を選ぶ4つの基準について、徹底解説していきます!

本記事の内容

  • ミニマリストが持ち物を選ぶ4つの方法
  • 厳選!ミニマリストの愛用品10選
  • ミニマリストのバッグの中身を写真付きで紹介

実際に愛用している持ち物も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

本記事で解説する基準に沿って自分の持ち物を見直し、一軍と思えるモノだけに囲まれた快適な生活を実現させましょう!

【ざっくり解説】ミニマリストとは最小限の持ち物で生活する人

そもそも、ミニマリストとは「最小限の持ち物で生活する人」という意味。

「最小限の」という意味の「ミニマル(minimal)」から派生した言葉です。

大切なモノだけに囲まれる幸せを追求するミニマリストの考え方は、忙しい現代女性の間で人気が高まっています。

私も以前は、モノがあふれかえった部屋に住んでいましたが、今は持ち物をぐっと減らしミニマリストとして生活しています。

とはいえ、何から捨てたらいいのかわからない...という人はミニマリストになりたい主婦必見!クローゼットの服や不要な持ち物を捨てるコツを解説の記事でまとめているので、ぜひ読んでみてください!

オススメ!
ミニマリストになりたい主婦必見!クローゼットの服や不要な持ち物を捨てるコツを解説

「ミニマリストになりたいけど何から始めたらいいの?」 ミニマリストや断捨離の考えは主婦の間で人気ですが、いざ始めようと思っても何から捨てればいいのか分からず、悩んでしまう方は少なくありません。 「洋服 ...

モノはだいぶ減らせたんですが、実際にどんな持ち物を選べばいいのかわからないんですよね...

次の章から、ミニマリスト流・持ち物の選び方を紹介していきますね。

ミニマリストの持ち物の選び方4選

ミニマリストである私が持ち物を選ぶときは、以下の4つを基準にしています。

ミニマリストが持ち物を選ぶ基準

  • 使う頻度が多いか
  • 長く使えるか
  • リセールバリューが高いか
  • 妥協していないか

買うかどうか迷った時は、これらの基準をぜひ参考にしてみてください。

順番に解説していきますね!

1.使う頻度が多いか

持ち物選びの際にお金をかけるか迷ったときには、使う頻度が多いかどうかを考えてみましょう。

毎日使うものにこだわってお金をかければ、生活の質が上がります。

例えば、以下のようなものは毎日使うので、質の高い物を選んだ方がいいですよ。

使う頻度が多いモノ

  • スマートフォン
  • 財布
  • バッグ
  • 寝具
  • 洋服

私の場合、特にスマホは仕事でもプライベートでもフル活用しているので、スペックが高い機種を選んでいます。

毎日使うモノは、多少高くても満足できる品質のモノを選びましょう!

2.長く使えるか

ミニマリストになりたいなら、年単位で長く使える丈夫なモノを選びましょう。

同じ物を長期間使えば使うほど、一日あたりの使用コストを低くできます。

例えば、20万円のヴィトンのバッグを10年間毎日使えば、1日あたり約50円で使える計算になります。

実際、私も祖母から受け継いだ20年物のヴィトンのバッグを愛用していますが、まだまだ現役で使えていますよ。

ブランド物はハードルが高くて手が出せないです...

もちろん、無理にブランド物を買う必要はありません!

ハイブランドでなくても、本革・ナイロン・キャンバスのような耐久性が高い素材を選べば長く使えますよ。

持ち物を選ぶときは、長持ちする素材かどうかチェックしてみましょう!

3.リセールバリューが高いか

持ち物選びで迷ったら、リセールバリューが高いかどうかをチェックしてみましょう。

リセールバリューとは、購入したものを再び売ったときの価値のこと。

不要になったときにリサイクルショップやフリマアプリで高く売れれば、実質の所有コストを抑えられるんです。

例えば、数百万するロレックスと数万円のノーブランド時計で比較してみます。

所有コストの比較

  • 数百万円のロレックス:定価~定価以上で売れるのでの実質0円
  • 数万円のノーブランド時計:売れたらラッキーくらいなので、購入価格そのもの

一見ものすごく高く感じるロレックスの方が、圧倒的に低いコストで所有できるんです!

ロレックスの時計は極端なたとえ話ですが、普段からリセールバリューを意識しておくとお得に買い物ができますよ。

欲しいモノのリセールバリューを調べる方法を教えてください!

リセールバリューを気軽に調べるには、メルカリなどのフリマアプリで商品名を検索してみてください。

売れている中古品の価格を見れば、いくらで売れるかすぐにわかりますよ。

モノの価値を理解するためにも、リセールバリューを意識する癖をつけましょう!

4.妥協していないか

一軍に囲まれたミニマリストになりたいなら、自分の本当の気持ちを大切にする持ち物選びが重要です。

「本当はこれが欲しい」「直感でピンときた」という気持ちに妥協して、安い方を買ってしまうと、後悔につながります。

実際、自分の気持ちをおさえて安物を選ぶと、次のようなトラブルが起こりやすいんです。

安物買いで起きるトラブル

  • 品質が悪くすぐに壊れてしまった
  • 使い心地が微妙で、すぐに買い換える羽目になった
  • 見た目が気に入らなくて結局使わなかった

「とりあえず安い方でいいか…」と妥協して買ったモノって、結局長くは使わないんですよね。

本当に気に入ったモノを購入する経験を繰り返すと、自然とムダな出費が減っていきますよ。

自分の気持ちを大切にして、妥協せずに持ち物を選びましょう。

持ち物の選び方はわかったので、ミニマリストが実際に使っているモノを教えてください!

私が愛用している商品を紹介していきますね!

【厳選】ミニマリストの愛用する持ち物10選

ミニマリストの私が愛用しているオススメ品を、10個紹介します。

ミニマリストの愛用品10選

  • 時短コスメ
  • おしゃれな服
  • 最新のスマートフォン
  • ブランドバッグ
  • 時短家電
  • 良いマットレス
  • スマホショルダー
  • 革靴
  • 自分を高めてくれる本
  • 趣味で演奏する楽器

一つずつ見ていきましょう!

1.時短コスメ

朝の忙しい時間や、育児中でバタバタするお風呂タイムには時短コスメがとても便利です。

使用するコスメの種類を減らすと、時短できるだけでなく費用も抑えられます。

例えば、次のような時短コスメがオススメです。

おすすめの時短コスメ

  • W洗顔不要のクレンジング
  • トリートメント不要のシャンプー
  • 乳液不要のオールインワンクリーム

実際私は、DUOのクレンジングバームを愛用しています。

時短なのにしっかりメイクが落ちて、ニキビもできなくなりましたよ!

質のいいオールインワン系アイテムはたくさんあるので、自分に合ったものを探してみてくださいね。

2.おしゃれな服

ミニマリストになってから、洋服はワンシーズン3セット程のお気に入りを着て過ごしています。

数は少ないですが、クローゼットにはおしゃれな洋服だけが並んでいるので毎日幸せです。

ミニマリストの私が実際に洋服を選ぶときは、自分なりの買う基準を次のように決めています。

ミニマリストが洋服を買う基準

  • 流行りの服を全身コーデで買う
  • シーズン初めに定価で買う
  • セールの売れ残りは買わない

以前はセールが大好きでしたが、買っても結局着ない服が多いと気づいてからは定価で買っていますよ。

実際に私の持つ洋服の枚数は【公開】ミニマリストの服の数はワンシーズン3セット|おしゃれな人向けに服の選び方も紹介に詳しくまとめていますので、興味がある人はぜひ読んでみてくださいね!

オススメ!
【公開】ミニマリストの服の数はワンシーズン3セット|おしゃれな人向けに服の選び方も紹介

「ミニマリストが持っている服の数って実際どれくらいなの?」 「服を減らしすぎたら困りそうで捨てられない」 ミニマリストになるために服の数を減らしたいけれど、何着まで減らすべきかわからずに悩んでいません ...

シーズン初めに買い物へ行き、おしゃれな洋服だけを買いそろえてみましょう!

3.最新のスマートフォン

体の一部のように常に一緒にいるスマートフォンは、最新の機種を持つようにしています。

新機種が発売されたら買い換え、古い機種はメルカリで売っているので、所有コストはあまりかかっていません。

最新のスマホは、次のような点が便利です。

最新スマホのメリット

  • 処理速度が速い
  • カメラの画質が良く、ぶれずに撮影できる
  • 流行のデザインや色が選べる
  • バッテリーが長持ち
  • 使いやすい新機能が搭載されている

特に、子供の写真をたくさん撮る子育て中のママさんには、カメラが高性能の最新スマホがオススメですよ!

でも、最新のスマホって高すぎて手が出せないんですよね...

確かに、長く使っていた古いスマホから最新機種に買い替えるときは、出費が痛く感じますよね。

でも、最新のスマホはメルカリで元値の6割くらいの値段で売れるので、所有コストはかなり抑えられるんですよ!

トータルコストまで考えて、最新のスマホを持つのはオススメです。

4.ブランドバッグ

ミニマリストの私が大切にしているモノの一つが、ブランドバッグ。

祖母から母へ、母から私へと受け継がれた20年もののヴィトンのバッグを愛用しています。

ブランドバッグには、次のようなメリットがあるんですよ。

ブランドバッグのメリット

  • 世代を超えて大切に使える
  • バッグ一つでおしゃれになれる
  • アフターサービスがしっかりしている
  • リセールバリューが高い

長く使えるブランドバッグは、使えば使うほど温かみが加わって素敵です。

高いからと敬遠されがちですが、ブランド物ならではの良さがあるんですよね…!

勇気を出して、気になるお店で手に取ってみてください。

5.時短家電

自分の時間を増やせる時短家電は、ミニマリストの必須アイテムです。

「時間」=「命」と言えるくらい、限られた人生の中の自分の時間は大切なもの。

時短家電を使って家事の時間を短縮して、自由な時間を増やしましょう!

実際我が家には、次のような時短家電を置いています。

我が家の時短家電

  • お掃除ロボット
  • 食器洗い乾燥機
  • 乾燥機能付きドラム式洗濯機
  • 大きな冷蔵庫

いつも時短家電をフル稼働させ、家事にかかる時間を仕事やリフレッシュの時間にあてていますよ。

いきなり全部は買えないんですが、最初に買うならどれがオススメですか?

初めて時短家電を購入するなら、食器洗い乾燥機がオススメです!

手洗いよりも食洗機の方が水道代が安いですし、冬場の手荒れ防止にもなって時短以上の効果が得られますよ。

まずは、食洗機だけでも導入してみてください!

6.いいマットレス

ミニマリストを目指す人にぜひお金をかけて欲しいのは、1日の3分の1を過ごすマットレス。

私は、ストレスのない寝返りをサポートしてくれるNELLマットレスを愛用しています。

NELLマットレスの特徴は、次のとおりです。

NELLマットレスの特徴

  • 腰部分の弾力強化により寝返りしやすい
  • 10万回のテストをクリアした高い耐久性
  • 独自の13層構造による通気性のよさ
  • マットレスの端にも硬いコイルがあり座りやすい

実際にNELLマットレスに変えてからよく眠れるようになり、QOLが上がりましたよ!

120日間の無料トライアル期間があるので、気になる方は一度試してみてください。

7.スマホショルダー

スマホを肩掛けできるスマホショルダーは、特に子育て中のママにおすすめしたいアイテム

冬はアウターのポケットにスマホを入れられますが、夏はポケットがない洋服を着る機会が増えるのでとても便利です。

実際私は、次のような場面で「スマホショルダーがあってよかった!」と感じました。

スマホショルダーが便利な場面

  • カバンを持たずにちょこっと外出したいとき
  • 子供のかわいい瞬間をサッと写真に撮れる
  • スーパーやコンビニのスマホ決済

スマホショルダー1つでおでかけしたいなら、財布やカードケースが一体になったタイプがおすすめ。

画像引用:【楽天市場】先着♪20%クーポン【高評価4.61点!】 スマホショルダー バッグ スマホポーチ レディース スマホ ショルダー ポーチ スマホポシェット 斜め掛け スマートフォン ケース 財布 スマホポシェット ストラップ 紐 PU レザー 大人 かわいい おしゃれ きれいめ スマホ ショルダー:グッドカーズスタイル

お気に入りのカバーのままスマホを持ち歩きたい人には、丈夫なアウトドア素材のショルダーが便利です。

画像引用:【楽天市場】\期限限定クーポン利用で2280円/ APEGG スマホショルダー 全機種対応 ストラップホルダー ショルダー 携帯ショルダー 携帯ストラップ 首掛け 肩掛け 斜めがけ 太め スマホ ストラップ ネックストラップ ショルダーストラップ 紐 iphone Galaxy Xperia aquos おしゃれ:スマホケースのNECPLUS

コーディネートのアクセントになるので、好きな色やデザインのショルダーを探してみましょう!

スマホショルダーがどんなものか知りたいなら、100均でお試ししてみるのもアリですよ。

8.革靴

J.M.WESTONの革靴は、靴の数を減らしたい人にオススメの一足。

ツヤツヤと光る高品質な革靴は、丁寧にお手入れすれば10年、20年と長く履けるんです。

元々はスニーカー派だった私ですが、次のようなメリットから今は革靴を愛用しています。

革靴を履くメリット

  • カジュアルなコーデを引き締めてくれる
  • 革の経年変化を楽しめる
  • 歩いた時の「コツ、コツ」という音が気持ちいい
  • お手入れを通してモノを大切にする習慣がつく

高級な革靴ほど革の風合いの良さを楽しめるので、ぜひ本格レザーに挑戦してみてください!

でも、革靴って足が痛くなるイメージがあるんですが...?

サイズが合わない革靴は痛みの原因になるので、必ずお店で試着してから購入しましょう。

店員さんに足のサイズを測ってもらって、少しずつ履きならしていくと、しっくり馴染む時がやってきます。

ぜひお店で実際に手に取り、あなたの足にぴったり合う革靴を選んでみてくださいね!

9.自分を高めてくれる本

私はミニマリストとして暮らしていますが、本は年間100冊以上買って読んでいます。

本を読んで知識を増やすと、物事を新しい視点で考えられるようになり、生活がどんどん豊かになっていくんです。

ミニマリストを目指す方には、以下のような内容の本がオススメ。

ミニマリストにおすすめの本

  • お金持ちの考え方を学べる本
  • 人間力が向上する本
  • 興味がある分野の本

上記のような本を日常的に読むと、物質的な豊かさにとらわれず、大らかな気持ちで暮らせるようになります。

本の選び方については【2023年版】ミニマリストおすすめの本10選|本好きなミニマリストが本の断捨離方法も紹介でも解説していますので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね!

オススメ!
【2023年版】ミニマリストおすすめの本10選|本好きなミニマリストが本の断捨離方法も紹介

「ミニマリストがおすすめする本を知りたい」 「豊かに暮らす方法が学べる本を教えて!」 ミニマリストになるために勉強したくても、どの本を読めばいいのかわからず、悩んでいる方は多いです。 実際、書店やネッ ...

心が豊かなミニマリストになるため、読書の時間を大切にしましょう。

10.趣味で演奏する楽器

我が家では、コロナ渦で「おうち時間を充実させたい」というきっかけで、楽器一式をそろえました。

夫婦共通の趣味が楽器なので、バンドができるようにピアノからドラムまで一通り持っています。

実際、楽器の演奏には、以下のようなメリットがあるんですよ。

楽器を演奏するメリット

  • 音によるリラックス効果やストレスの解消
  • 脳の活性化
  • 難しい曲が弾けると達成感や自信につながる

たまに演奏するだけでも気分転換になり、リフレッシュできます。

弾いたことがある、または挑戦したい楽器がある方はぜひ購入してみてください!

ミニマリストのバッグの中身を公開【写真あり】

この章では、ミニマリストの私が実際使用しているバッグの中身を公開します。

ミニマリストのバッグの中身

  • 通勤バッグの中身
  • マザーズバッグの中身

写真付きで中身をくわしく紹介しますので、持ち物が多くてお困りの方は参考にしてみてくださいね!

ミニマリストの通勤バッグ

軽くてかわいいマイケル・コースのトートバッグが、私の通勤用バッグ。

バッグの中には、以下のものをいれています。

通勤バッグの中身

  • お財布
  • ワイヤレスイヤホン
  • ハンカチ
  • リップ
  • 口紅
  • 香水
  • マスク
  • 子どものお菓子

普段から化粧直しをしないのでメイク用品はリップだけですし、会社でお茶が飲めるので水筒も入れていません。

小ぶりですがマチがあるバッグなので、持ち物が少ない私にはちょうどいい大きさです。

ミニマリストの通勤バッグの中身、参考にしてみてください!

ミニマリストのマザーズバッグ

マザーズバッグは、niko and…のリュックを使っています。

子供とのお出かけの時のバッグの中には、以下のようなものを入れています。

マザーズバッグの中身

  • 母子手帳ケース
  • おむつポーチ(おむつ4枚とビニール袋)
  • 小物ポーチ(子供の靴下・ミニカー・緊急用ミルク・除菌シート)
  • おしり拭き
  • お菓子・ジュース
  • ストローマグ

ダイソーのメッシュのポーチは、中身が見えてオムツがぴったり入るのでおすすめです。

大きめのリュックなので、外遊びするときは着替えも入るし、冬は上着も入ります。

荷物が多いママは、ポーチを上手に使ってカバンの中を整理しましょう!

まとめ|ミニマリストの持ち物は自分にとって一軍の物

本記事では、ミニマリストの私の持ち物の選び方や、実際に愛用している品を紹介してきました。

持ち物が少ないミニマリストの生活に憧れはあっても、モノを減らすのって難しいですよね…。

私もかつては相当な物持ちだったので、モノを減らす難しさはよくわかります。

ですが、自分の持ち物一つ一つと向き合い、自問自答を続けていくうち、自分にとって本当に大切なモノがわかってきたんです。

いらないモノを買ってしまう失敗もかなり減り、今では本当に必要なモノだけに囲まれる生活が実現しています。

本記事をここまで読んでいるあなたは、モノと向き合う意識が高い方なので、きっとミニマリストになれるはず!

ぜひ、本記事で紹介したモノの選び方や愛用品を参考に、自分にとって本当に大切なものを見極めてくださいね。

-ミニマリストの持ち物