ミニマリストになる方法

【朗報】ミニマリストの末路=悲惨じゃなかった|ゆるミニマリスト女子が本末転倒を避けるコツを紹介

ミニマリストの末路は悲惨って本当?

「悲惨な末路を迎えないためにミニマリストの正しい習慣を身につけたい!!」

ミニマリストについて検索すると「悲惨な末路」というネガティブなワードが出てきて、不安になりますよね。

結論から言うと、ミニマリストの正しい習慣を身につければ、悲惨な末路は迎えません。

ミニマリストはやりすぎなければ、悲惨どころかどんどん豊かになっていくんです。

本記事ではミニマリストの末路=悲惨と言われる理由と対策を紹介します。

やりすぎて本末転倒になりやすい人の特徴も解説しますね。

本記事を最後まで読めば、ミニマリストの悲惨な末路を避ける方法がわかり、豊かなミニマリスト生活を始められますよ。

ミニマリストの末路=悲惨はウソ!やりすぎなければ避けられる

ネットやSNS上の、ミニマリストの末路=悲惨という意見は気にしなくてOKです。

ミニマリスト生活はやりすぎにだけ注意すれば、悲惨な末路を迎えずに済むからです。

むしろ、適度なミニマリスト生活には次のようなメリットがあります。

ミニマリスト生活のメリット

  1. 部屋が綺麗になる
  2. ストレスが減る
  3. 時間が増える
  4. 人と比べなくなる
  5. 執着が減る
  6. お金が貯まる
  7. 自分を好きになれる

実際私は、ミニマリストになってからイライラが減ったり貯金が増えたりと、上記のメリットを実感しています。

モノを捨てすぎない適度なミニマリストになれば、生活はどんどん豊かになっていきますよ。

ミニマリストのメリットについてもっと詳しく知りたい方は【厳選7つ】ミニマリストにはメリットしかない!元汚部屋女子がデメリットも交えて解説にまとめているのでぜひ読んでみてください。

オススメ!
【厳選7つ】ミニマリストにはメリットしかない!元汚部屋女子がデメリットも交えて解説

「ミニマリストになるメリットってなんだろう」 あなたもこんなふうに思ったことはありませんか? 「モノがないから引越しが楽になるくらいじゃないの?」 「無趣味になって、人生面白くなさそうだけど…」 ミニ ...

ミニマリストのメリットはわかったので、やりすぎたらどうなるのかが知りたいです!

次の章で、ミニマリストをやりすぎたケースについて具体的に説明しますね。

ミニマリストの末路=悲惨と思われてしまう理由5選

ミニマリストの末路=悲惨と思われてしまう理由を5つ紹介します。

ミニマリスト=悲惨と思われる理由

  • モノが少なすぎて不便な生活をしている
  • 不潔と思われるような生活をしている
  • お金が貯まらない生活をしている
  • 無理な節約をしている
  • やばいミニマリストと思われるような行動をしている

順番に説明していきますね。

ケース1.モノが少なすぎて不便な生活をしている

ミニマリストの末路=悲惨と思われてしまう理由の1つ目は、モノが少なすぎて不便な生活をしているから。

生活必需品や便利なモノを捨てて不便な生活をしていると、ミニマリスト生活は悲惨だと思われてしまいます。

そのため、勢いで必要なモノまで捨ててしまわないように、モノを捨てる基準をきちんと設けましょう。

私がモノを捨てるときに意識している基準を紹介するので、参考にしてみてください。

モノを捨てる基準

  • 売ってもいいと思うモノは捨てる
  • 捨てても買い直さないモノは捨てる
  • 半年使ってなかったら捨てる
  • 「あったらいいモノ」は捨てる
  • 使うまでにめんどくさいモノは捨てる
  • ホテルに持っていかないモノは捨てる
  • 視界に入ってテンションが下がるモノは捨てる

上記のような基準を意識しながらモノを捨てていけば、必要なモノを捨ててしまうという失敗はなくなるはずです。

モノを捨てる基準については【結論】ミニマリスト女性の捨てるコツ7選|断捨離後の部屋やクローゼットも公開に詳しくまとめているので、ぜひ読んでみてください。

オススメ!
【結論】ミニマリスト女性の捨てるコツ7選|断捨離後の部屋やクローゼットも公開

「なかなかモノを捨てられない……」 「片付けがどうも苦手……」 「モノを捨てるコツを知りたい!」 ミニマリストを目指してモノを捨てようと思っても、何から捨てればいいのか分からず戸惑いますよね。 「コレ ...

捨てる基準を明確にして、快適なミニマリスト生活を手に入れましょう!

ケース2.不潔と思われるような生活をしている

ミニマリストの末路=悲惨と思われてしまう理由の2つ目は、不潔と思われるような生活をしているから。

身なりや部屋を清潔に保つ道具まで捨ててしまうと、ミニマリストではなくただの貧乏だと思われてしまいます。

清潔さは社会人にとって大切な要素なので、清潔さを保つために必要なモノは捨てずにとっておきましょう。

そもそも、ミニマリストとただの貧乏には次のような違いがあるんです。

ミニマリストとただの貧乏の違い

  • 自分に不要なモノは買わない・貰わない
  • 無理な節約をしない
  • お金を増やす勉強をしている
  • 部屋は一軍のモノだけでスッキリしている

私は実際に上記のことを実践しているので、貧乏くさくないミニマリスト生活を送れています。

ミニマリストとただの貧乏の違いについては【結論】ミニマリスト=ただの貧乏は間違い!貯金1,000万円のミニマリストが貧乏との違いを解説 に詳しくまとめているので、興味がある方は読んでみて下さい。

オススメ!
【結論】ミニマリスト=ただの貧乏は間違い!貯金1,000万円のミニマリストが貧乏との違いを解説

「ミニマリストってただの貧乏なの?」 「ミニマリストっていうと貧乏だと思われそう」 ブログやSNSなどでミニマリストはただの貧乏という意見もあり、不安になりますよね。 ミニマリストの暮らしは憧れるけど ...

不潔と思われるような貧乏くさい生活はやめましょう!

ケース3.お金が貯まらない生活をしている

ミニマリストの末路=悲惨と思われてしまう理由の3つ目は、お金が貯まらない生活をしているから。

無理なミニマリスト生活を送ると効率が悪くなったりストレスが溜まったりして、無駄な出費が増えてしまいます。

実際、お金が貯まらない人は次のような悪い習慣を捨てきれていない場合が多いんです。

お金が貯まらない悪い習慣

  • 余分なモノが多い
  • 安いモノを衝動買いする
  • 品質にこだわり高価なモノばかり買う
  • 使い切る前に新しいモノを買う
  • 家の居心地が悪く外出が多い
  • 貯金の残高を把握していない
  • 貯金の目標額を決めていない

上記のようなお金に関する悪い習慣を持っていると、無駄な出費が増えて貯金がどんどん減ってしまいます。

私も以前はお金が貯まらない生活を送っていましたが、ミニマリストになって正しい習慣を身につけ、今では資産1000万円を達成できました。

私が1000万円貯めた方法について詳しく知りたい方は【1000万貯めた】ミニマリスト=お金が貯まらないはウソ|貯金できない人の悪い習慣7つを解説を読んでみてください。

オススメ!
【1000万貯めた】ミニマリスト=お金が貯まらないはウソ|貯金できない人の悪い習慣7つを解説

「ミニマリストはお金が貯まらないって本当?」 「お金を貯めたいからミニマリストになりたいのに、貯金できないならやめようかな…」 ミニマリストになってお金を貯めようとしているのに、悪い評判や口コミが多く ...

お金を貯めるにはやっぱり節約をがんばった方がいいですよね?節約は苦手なんですが…

無理な節約は不要です!次の章で解説していきますね。

ケース4.無理な節約をしている

ミニマリストの末路=悲惨と思われてしまう理由の4つ目は、無理な節約をしているから。

出費を抑えるために我慢を重ねるような生活を送っていては、悲惨なミニマリストだと思われてしまいます。

また、無理な節約を続けるとストレスで無駄な出費が増え、本末転倒な結果になってしまうんです。

そこで、私は以下のようなポイントに気をつけて節約をしています。

無理なく節約するポイント

  • 楽しみは削らない
  • 健康に悪い節約をしない
  • 買い物のルールを決めて無駄遣いしない

無理な節約はせず、上記のポイントを意識した結果、だんだん節約上手になっていきました。

ミニマリスト流節約術については【やめとけ】ミニマリストに無理な節約は不要!資産1000万ミニマリストが無理なく貯金する方法を解説 に詳しくまとめているので、ぜひ読んでみてください。

オススメ!
【やめとけ】ミニマリストに無理な節約は不要!資産1000万ミニマリストが無理なく貯金する方法を解説

「ミニマリストって貯金目的で無理して節約している人?」 「ミニマリストに憧れるけど節約しているケチな人って思われるのは嫌だな」 SNSやネットを見ていると、ミニマリスト=ケチや倹約家といった悪い評判が ...

ケース5.やばいミニマリストと思われるような行動をしている

ミニマリストの末路=悲惨と思われてしまう理由の5つ目は、やばいミニマリストと思われるような行動をしているから。

人に価値観を押しつけたり、断捨離に執着しすぎたりすると、人から迷惑がられてしまいます。

やばいミニマリストの特徴は以下の通りです。

やばいミニマリストの特徴

  • 家族のモノまで捨ててしまう
  • 常に捨てるモノを探している
  • 異常なまでに買い物を避ける
  • 無趣味になり人生がつまらない

ミニマリストにハマりすぎて上記のような行動をとってしまうと、ミニマリスト=やばいと言われてしまいます。

やばいと思われたくないので、具体的な対処法を教えてください!

やばいミニマリストと言われないための対策は、以下の通りです。

やばいと言われないための対策

  • 捨てること自体を目的にしない
  • 大切なモノや必要なモノは捨てない
  • 家族や友達に価値観を押し付けない
  • 完璧を目指さない

上記の対策をとれば、やばいミニマリストにはならないはずです。

やばいミニマリストにならないための方法については【心配無用】ミニマリストやばいは無視でOK|異常な人の特徴7つと対策5つも解説に詳しくまとめているので興味がある方は読んでみてください。

オススメ!
【心配無用】ミニマリストやばいは無視でOK|異常な人の特徴7つと対策5つも解説

「ミニマリストってやばいの?」 「ミニマリストっていうとやばいと思われそう」 ブログやSNSなどをみるとミニマリストはやばいという意見もあり、不安になりますよね。 ミニマリストの暮らしに憧れるけど、や ...

やばいミニマリストと思われるような行動には気を付けましょう!

ミニマリストの末路=悲惨と言われないための対策4選

ミニマリストの末路=悲惨と言われないための対策は以下の4つです。

悲惨なミニマリストと言われないための対策

  • QOLを上げるモノは捨てずに残す
  • 生活を豊かにするモノにお金をかける
  • お金の勉強をする
  • 少ない服の数でオシャレを楽しむ

順番に説明していきますね。

コツ1.QOLを上げるモノは捨てずに残す

ミニマリストの末路=悲惨と言われないための対策1つ目は、QOLを上げるモノは捨てずに残すこと。

QOLを上げるモノを捨ててしまうと、心身ともに健康で豊かな生活が送れなくなってしまいます。

例えば、以下のようなモノは捨てずにとっておいたほうがいいでしょう。

QOLを上げるモノ

  • 良質な寝具
  • 時短家電
  • オシャレな服

私は実際に、上記のモノのおかげで睡眠の質が上がったり家事の手間が減ったりなどのメリットを感じています。

QOLを上げる方法についてはQOLの上げ方5つをミニマリスト女子が解説!おすすめのアイテムやグッズも紹介で詳しく解説しているので、より深く知りたい方は読んでみてください。

オススメ!
QOLの上げ方5つをミニマリスト女子が解説!おすすめのアイテムやグッズも紹介

「QOLの上げ方を知りたい!」 「QOLを上げるのにおすすめのアイテムやグッズってある?」 質の高い生活を送るためにQOLを上げたいけど、具体的な方法が分からなくて悩んでいませんか? QOLをあげよう ...

QOLが上がるモノは捨てずにとっておきましょう!

コツ2.生活を豊かにするモノにお金をかける

ミニマリストの末路=悲惨と言われないための対策2つ目は、生活を豊かにするモノにお金をかけること。

日々の生活を豊かにしてくれるモノや体験に投資すると、ストレスなく快適に暮らしていけます。

例えば私は、次のようなモノや体験にお金をかけてきました。

お金をかけるべきもの

  • 良い寝具
  • 革靴
  • 時短家電
  • ブランドバッグ
  • 最新のスマートフォン
  • 歯列矯正
  • 家族旅行
  • 投資

上記のモノや体験にお金をかけたおかげで、より豊かな人生を送れるようになったと感じています。

私がお金をかけて良かったモノについては【厳選】お金をかけるべきもの8選|自分に投資し生活を豊かにする方法をミニマリストが解説 に詳しくまとめていますので、ぜひ読んでみてください。

オススメ!
【厳選】お金をかけるべきもの8選|自分に投資し生活を豊かにする方法をミニマリストが解説

「豊かな生活のためにお金をかける価値があるものってなんだろう?」 「無駄遣いにならないお金の使い方が知りたい!」 「どうやったら貯金できるの?」 お金の使い方って本当に難しいですよね。 自分にとって価 ...

高すぎて手が出せないモノが多いんですが…これらのモノには絶対にお金をかけるべきですか?

もちろん、これら全てにお金をかける必要はありません。

人によって生活スタイルが違うので、生活を豊かにしてくれるモノは人それぞれです。

収入や貯金を確認しながら、お金をかけるモノを選んでいきましょう。

次の章でお金に関する考え方について勉強する方法を紹介するので、参考にしてみてください!

コツ3.お金の勉強をする

ミニマリストの末路=悲惨と言われないための対策3つ目は、お金の勉強をすること。

家計管理や投資など、お金に関する勉強をすると資産が増えてどんどん豊かになっていきます。

社会人になってから自主的に勉強している人はとても少ないです。

そのため、自ら進んで勉強ができる人は勉強しない人よりも豊かになれるんですよ。

実際、総務省の令和3年社会生活基本調査の結果によると、日本人の平均学習時間は13分というデータがあります。

出典:「令和3年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)令和3年社会生活基本調査 生活時間及び生活行動に関する結果 結果の要約 (stat.go.jp)

上記のデータを読み解くと、13分以上の勉強時間を確保すれば、周りの人達より豊かになれる可能性があるとも解釈できますよね。

私はミニマリストになって資産1,000万円を達成しましたが、今もお金の勉強は続けています。

勉強を続けているおかげで、少しづつですが今も資産は増え続けていますよ。

お金の勉強ができるおすすめの本があれば教えて欲しいです!

これからお金の勉強を始める方にピッタリの本は本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長 著)です。

「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つの力に分け、お金の知識をわかりやすく解説しています。

ミニマリストおすすめの本は【2023年版】ミニマリストおすすめの本10選|本好きなミニマリストが本の断捨離方法も紹介 でたくさん紹介しているのでぜひ読んでみてください。

オススメ!
【2023年版】ミニマリストおすすめの本10選|本好きなミニマリストが本の断捨離方法も紹介

「ミニマリストがおすすめする本を知りたい」 「豊かに暮らす方法が学べる本を教えて!」 ミニマリストになるために勉強したくても、どの本を読めばいいのかわからず、悩んでいる方は多いです。 実際、書店やネッ ...

まずは1冊、お金に関する本を読んでみましょう!

コツ4.少ない服の数でオシャレを楽しむ

ミニマリストの末路=悲惨と言われないための対策4つ目は、少ない服の数でオシャレを楽しむこと。

少なくてもお気に入りの服を数着持っていれば、十分オシャレは楽しめるんです。

実際、私はワンシーズン3〜4セットの服しか持っていませんが、以下のようなメリットを実感しています。

服の数を減らして得られたメリット

  • コーディネートが自然と決まるようになった
  • お出かけ前の準備の時間が短縮できた
  • 毎日の洋服選びが楽しくなった

クローゼットの中に少数精鋭のお気に入りの服が並んでいると、とても嬉しい気持ちになるんですよ。

服の数を減らして得られたメリットは【公開】ミニマリストの服の数はワンシーズン3セット|おしゃれな人向けに服の選び方も紹介にまとめているので詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください。

オススメ!
【公開】ミニマリストの服の数はワンシーズン3セット|おしゃれな人向けに服の選び方も紹介

「ミニマリストが持っている服の数って実際どれくらいなの?」 「服を減らしすぎたら困りそうで捨てられない」 ミニマリストになるために服の数を減らしたいけれど、何着まで減らすべきかわからずに悩んでいません ...

でも、洋服っていつか着そうな気がしてどうしても捨てられないんですよね…

お気持ちはよく分かります。

すぐに捨てられれば誰も苦労しませんよね。

私はインスタでモノの捨て方をよく発信しているので、捨て方を知りたい方はぜひインスタをチェックしてみてくださいね!

本末転倒!ミニマリスト生活を始めてもうまくいかない人の特徴3選

ミニマリスト生活を始めてもうまくいかない人の特徴は以下の3つです。

ミニマリスト生活がうまくいかない人の特徴

  • 真面目過ぎて完璧主義な人
  • 他人の意見に流されやすい人
  • 断捨離に異常な執着を持っている人

順番に説明していきますね。

特徴1.真面目すぎて完璧主義な人

ミニマリスト生活を始めてもうまくいかない人の特徴1つ目は、真面目すぎて完璧主義な人

完璧なミニマリストを意識しすぎてモノを捨て続けると、あらゆるモノが気になってストレスが溜まっていき、疲れ果ててしまいます。

完璧主義の人が無理なミニマリスト生活を続けると、次のような状態になってしまうんです。

完璧主義のミニマリストの特徴

  • 少し散らかっただけでもイライラしてしまう
  • 断捨離のストレスで無駄遣いをしてしまう
  • 自宅にいても落ち着かず外出が増える

上記のように精神的に不安定になり、豊かとは言えない生活を送るハメになるので、完璧主義はやめましょう。

どうしたら完璧主義をやめられますか?

なぜミニマリストになりたいのかを具体的に考えていくと、目標がはっきりしてきます。

明確な目標やなりたい生活をイメージすれば、完璧主義なミニマリストはやめられますよ。

実際に私は、以下のような目標を持ってミニマリストを目指してきました。

私がミニマリストを目指した理由

  • お金持ちになりたい
  • 家をカフェのような癒し空間にして在宅で仕事をしたい
  • オシャレな家で家族の思い出を作りたい

上記のようになりたいイメージをはっきりと持てば、完璧主義をやめることができ、ゆるミニマリスト生活を楽しめるようになります。

完璧なミニマリストではなく、一軍に囲まれた豊かな生活を目指していきましょう!

特徴2.他人の意見に流されやすい人

ミニマリスト生活を始めてもうまくいかない人の特徴2つ目は、他人の意見に流されやすい人

他人の意見にいちいち影響されていては、ミニマリスト生活を続けていけません。

実際、他人の意見に流されやすい人は以下のような行動をとりがちです。

他人に流されやすい人の行動

  • 他のミニマリストの持ち物や持ち物の数を基準にモノを捨てる
  • ミニマリストではない人に理解してもらえず落ち込む

上記のように、流されやすい人は他人の意見を基にモノを捨てるので、後で後悔する結果になってしまいます。

他人の意見は気にせず一つ一つのモノとしっかり向き合い、必要かどうか自問自答していきましょう。

自分軸で判断する習慣を身につけていきましょうね!

特徴3.断捨離に異常な執着を持っている人

ミニマリスト生活を始めてもうまくいかない人の特徴3つ目は、断捨離に異常な執着を持っている人

断捨離に執着しすぎると、モノを捨てること自体が目的になり精神的に不安定になってしまいます。

実際、モノを捨てること自体が目的になっている人は、以下のような行動をとりがちです。

モノを捨てること自体が目的になっている行動

  • 常にモノを捨てられないか考えている
  • 何かを捨てていないと落ち着かない
  • モノが増えるのを異常に嫌がる

上記のように、断捨離に執着しすぎると異常な行動が増えてしまうんです。

断捨離に執着しないコツはなんですか?

断捨離は意外と疲れるので、次のような方法で気分転換するのがオススメです。

気分転換する方法

  • 部屋のインテリアの模様替えをする
  • お気に入りのグッズを目立つ場所に飾る
  • 断捨離について家族や友人と話してみる
  • おしゃれなカフェでのんびり過ごす

モノと向き合うためには多くの時間と労力が必要なので、上記のような方法で断捨離の合間に気分転換をしてみてください。

断捨離は、息抜きしながら少しづつ進めていきましょう!

まとめ|正しいミニマリストの習慣を身につければ悲惨な末路は迎えない

最後に、ミニマリストの末路=悲惨と思われる理由をおさらいしておきましょう。

ミニマリスト=悲惨と思われる理由

  • モノが少なすぎて不便な生活をしている
  • 不潔と思われるような生活をしている
  • お金が貯まらない生活をしている
  • 無理な節約をしている
  • やばいミニマリストと思われるような行動をしている

ミニマリストの末路=悲惨という意見を目にして不安になる人は多いです。

私自身、ミニマリストになる前は、ネット上のネガティブな意見を見て不安になっていました。

でも、お金持ちになるという目標を持ち、ネット上の意見は気にせずお金の勉強や断捨離を始めたんです。

すると部屋はどんどん片付き、いつのまにか資産も増えて1,000万円を達成するまでになりました。

私のインスタを見たフォロワーさんからも「部屋がきれいになった!」「貯金が増えた!」と嬉しい言葉をいただけるようになりました。

つまりあなたも悪い意見は気にせず、ミニマリストの正しい習慣を身につけて行動していけば、一軍に囲まれた豊かな生活を実現できるんです。

ぜひ本記事の内容を参考に、ミニマリスト生活を始めてみてください

-ミニマリストになる方法